少年サッカークラブのブログが思い出となる日
息子がサッカー少年団に入団した時、各学年毎にブログを書く習慣がありました。
私も個人で息子の成長記録のようなブログを書いていたこと経験もあり、率先してこの少年団の学年毎のブログ担当者に就いたのです。
少年団に所属する子供向けであり、その親御さん向けでもあるのですが、初めの頃は子供たちも漢字が読めないので、ひらがな中心で書いていてみたり、強調したいことを大きな字にしてみたり、色々工夫していたのを思い出します。
中学年~高学年と進むにつれ、試合や大会の記録の意味合いが強くなりました。
何処に勝った負けた、誰がゴールを決めたとか。子供たちも、それを読んで「これ僕のことだね!」と喜んでくれるようになり、親御さんからも、「毎回更新を楽しみにしています」と声を頂くようになり、書いているこちらも嬉しくなってしまいました。
そんな子供たちも、今年の春に小学校卒業と共に、少年団から巣だって行きました。
ブログは、そのまま残してあります。子供たちが大人になっても思い出として振り返えられるよう、残してあげたいのです。
他の方はこの記事も読んでいます。
タグ:ブログアクセスアップ
最近のコメント