意味のない日常記事は必要ない
ブログという形で商売する以上、何かしら日記記事を書いて、毎日更新したほうが集客効果が高いだろうと頑張っていたのですが、労力のわりに大した効果が出ませんでした。
むしろ新商品開発に忙しく、うっかり放置してしまった間の方が少しだけ売り上げが多かったりして、とにかく疑問でした。
そこで少し集客術についてネットで調べてみると、営業用のブログにおいてのスタッフの日常記事は、お客さんにとって何の魅力ものだという衝撃の事実を知ることになりました。
かえって最新情報を埋もれさせてしまってよくないのだそうです。
日記を書き込まない方がお客さんがやってくる、というジンクスがジンクスでも何でもなく当たり前のことだったと知って、私はとりとめのない我が家の話題や毎日の業務についての記事を控えめにするようにしました。
その代わりに新商品の情報などがあれば、画像付きで目立つように扱ってみたりと、内容を充実させる努力をしました。
結果ブログの閲覧者数は増え、商品を購入してくれる人が増えました。評価をつけてもらえたりと反応も良いようですし、購入者はこういう記事を望んでいたのだなあと考えを新たにしました。
とりあえず記事があったほうがいいだろうと、日記帳扱いしていた過去のブログスタイルが恥ずかしいので、近いうちに少しリニューアルして、名実ともにお客さんのためになるブログを作っていきたいと考えています。

他の方はこの記事も読んでいます。
タグ:ブログアクセスアップ
最近のコメント